2024年8月31日土曜日

絶対に若い世代に伝わる

 

海老名 香葉子様 

このたびはご著書『大大陸に陽は落ちて』(鳳書院)をご恵送くださり、ありがとうございました。

「満州引揚げ者たちの哀しみを伝えたい」との思いがしっかり伝わってくるご本ですね。

 300㌔の大陸路を一年がかりで、日本へ向かう船が出る港まで家族と歩いて帰国した、ちばてつやさんの体験。海老名さんのいとこのお咲さんの壮絶でむごい戦争体験も。

あらためて戦争の最大の犠牲者は国民にほかならないと痛感します。海老名さんの勧めを受けた、ちばさんがその“地獄”のありさまを伝えねばと思うようになってきたと語られているのに接し、「悲劇を繰り返させないためにもぜひ」と私も切望した次第です。

「私たちの思いは、絶対に若い世代に伝わる」との確信に満ちた海老名さんのご発言にも励まされています。昨今の内外情勢の進展や若い世代の積極的な取り組みに照らして、その通りだと思います。

 どうか日本と世界の平和のために、益々お元気で、ご活躍されることを祈念申し上げます。 

                  ◆

 海老名さんから返書をいただきました。

「語り継いでも語り尽くせない哀しみ、それが戦争です。生き残った人たちも少なくなってきましたが、せめて私たちだけでも伝えていきたいと思います。平和を希求するために。今後も平和活動を続けてゆく所存です」

2024年8月20日火曜日

畳の上に寝転がる

   畳表のゴザを新しいものに交換する、畳の表替えをしました。
 依頼したのは地元の畳店。創業が
1964年で、2代目の店主は県技能大会の優勝経験者です。

店主によれば、昨今は畳のある家が減り、客も減っているとのこと。市内の畳店は減少の一途をたどっています。

でも、畳のメリットを語る店主の口調は自信に満ちていました。「畳は、室内の湿度が高いときは水分を吸収し、湿度が低いときは水分を放出する天然の空気清浄機。い草の香りもリラックス効果があります」

確かに、新しい畳が搬入された部屋は、い草の香りに包まれています。畳の上に寝転がると、肌触りに柔らかさや落ち着きを感じました。

2024年8月11日日曜日

ガザに連帯し、「赤い涙」

         

 神奈川県海老名市の九条の会は10日、海老名駅前で、犠牲者が増大するパレスチナ・ガザ問題を中心に「生かそう憲法」スタンディング(95回目)を多彩な内容で行い、駅利用者などから注目を集めました。

酷暑のなか、駅前行動初の人や高校生も含む30人が参加。ガザで犠牲となった人びとを、地面に敷かれた白い紙に赤い涙を描いて追悼する呼びかけには、通りかかった市民や子どもが絵筆を手に取りました=写真=。

また、参加者はガザ停戦の願いを込めて、中学・高校の合唱コンクールなどでも歌われる「HEIWAの鐘」を合唱。足を止めた海老名市河原口のアリパーレさんは、「声がきれい」と聴き入っていました。ガザ関連の本を持ち寄って路上で紹介する「本読みデモ」も行われました。

憲法改悪反対署名には16人がサイン。署名簿に歩み寄った海老名市の男子高校生は、家族とも平和について語り合うと話し、「自衛隊が海外に行くと戦争につながるので、警戒が必要だ」と語りました。