2014年9月29日月曜日

子どもがごはんをおなかいっぱい食べられる日本を


 忘れられない光景があります。NHKの「クローズアップ現代」(9月25日)で子どもの貧困が取り上げられたときです。
 ごはんをおなかいっぱい食べたくても、貧困世帯であるため食べられない子ども。その体はやせ細っているようでした。NPOから援助を受ける母親は「お米をもらうことが一番助かる」と言いました。

  こうした貧困世帯における「食の貧困」はいま一部の問題にとどまりません。7月の厚生労働省の調査によれば、貧困ラインで暮らす子ども(17歳以下)の割合は6人に1人と、過去最悪の値となりました。
  子どもにとっては、成長に必要な栄養が取れないほどにまで食費が圧迫されているほか、友だちが普通に楽しんでいることに参加できず、孤立する状態なども生まれています。日本の将来に影響する問題の一つといっても過言ではありません。

  一方、この夏、安倍晋三首相は3日連続で肉料理店に足を運んだことで話題になりました。8月11日、東京・四谷の黒毛和牛の焼き肉店で、同12日、地元下関の宮崎地鶏の専門店で、同13日、下関のホルモン鍋の焼き肉店で、晩餐を楽しんだのです。
  同内閣は年末までに消費税を10%に引き上げることを決断する見通しです。再増税が貧富の格差を一段と広げることなど、旺盛な食欲がしっかり保障される首相にあっては眼中にないということでしょうか。

  NHKのさきの番組では地域の子ども向けの無料食堂で自信を取り戻す12歳のみきさん(仮名)も登場しました。みんなで食卓を囲むことの楽しさや、食事が人間の尊厳に結びつくことが感じられる場面でした。
  子どもがごはんをおなかいっぱい食べられる日本であって欲しいと、改めて強く思います。